小金井工業高校(定時制)の第71回秋華祭が11月2日(土)に開催されました。同窓会からはメモリアルルームに収蔵している貴重な写真の一部を『小金井工業高校 今・昔』という写真展として参加させていただきました。
以下に幾つかのブースなどを紹介します。
小金井工業高校(定時制)の第71回秋華祭が11月2日(土)に開催されました。同窓会からはメモリアルルームに収蔵している貴重な写真の一部を『小金井工業高校 今・昔』という写真展として参加させていただきました。
以下に幾つかのブースなどを紹介します。
6月16日(日)に立川のイタリアンレストラン・ウエストエンドにて10名でクラス会を行いました。昨年のクラス会からの一年間の近況を報告しあいながらのあっという間の一次会、二次会でした。
残念ながらいつも参加していた加藤君と土方君が今春お亡くなりになりました。
とてもショックなことでしたが、全員でご冥福をお祈りしました。
参加者は旧交を温めながら再会を誓い、散会しました。
来年は6月第3週の土曜日(6月20日)を予定しています。
幹事 原島 亮
33F小友会 令和元年度総会開催の報告
(昭和33年 全日制電気機器科F組卒業生クラス会)
会員は今年で満80歳となり、皆さん外に出掛ける機会が減ってきている事から総会の定例日である5月の第3金曜日を楽しみにしています。
今年は11名の参加で迎賓館赤坂離宮に行きました。帰りは新宿南口海鮮居酒屋「北海道」で飲み会です。
近況報告等で3時間の時間はあっと言う間に終わりました。
幹事 増田 敏幸
4月9日(火)に平成最後となる定時制の入学式が挙行されました。ご父兄の皆様が見守る中で26名の新入生に白鳥校長から入学許可が宣せられ併せて祝詞が贈られました。
同窓会からは宮澤会長が参列され、友達を作り学ぶ楽しさを見つけて意義在る4年間を送ってくださいとのお祝いの挨拶が述べられました。
平成31年度定期総会開催の告示
日時:2019年5月12日(日) 午後1時~午後2時
場所:母校 校舎2階 大会議室
議事
1.平成30年度事業報告
2.平成30年度決算報告及び承認
3.平成31年度役員の推薦及び承認
4.平成31年度事業計画の審議及び決定
5.平成31年度予算案の審議及び決定
6.その他
ご参加頂ける方は下記フォームにご記入の上、4月末までに送信願います。
*記入例
名前欄 :小金井 工
タイトル欄 :定期総会に出席します
メール欄 :(宜しければご自身のメールアドレスをご記入)
コメント欄 :昭和〇〇年 〇〇科卒
※定期総会は終了いたしました。
四四の会は高校野球西東京大会・2年連続ベスト4となった昭和53年~56年卒業の野球部4学年で構成した31名からなる有志の会です。
4学年とベスト4という4の数字にちなんで「四四の会」(ししのかい)と命名し、会長も置かず会費もない平等の会で、年1回の定例会になってから9回目となりました。
今回は16名が参加して53年卒業の荒木尚人氏の乾杯で始まり、57年卒業の山崎秀樹の3本締め閉会となりました。年齢の違いが多少あっても昔の先輩後輩の様な上下関係はなく、飲みながら楽しく昔を懐かしみつつ語り合う会となっています。
毎年みんなの元気な姿を見ることと、来年もみんなの元気な顔を見られることを祈念しつつレポート報告といたします。
小金井工業高校(定時制)の第70回秋華祭が11月3日(土)に開催されました。
今年度の「秋華祭」が平成最後の文化祭として一つの区切りとなる事から、同窓会として秋華祭のイベントのひとつである『昭和の小金井工業高校写真展』にメモリアルルームに収蔵している貴重な写真の一部を提供という形で協力させていただきました。
以下に幾つかのブースを紹介します。